
もうお鍋の季節ですね・・・。
白ベースで使い良さそうなフォルム。
教室では鍋用の土が良く出る様になりました。
自作の鍋はとても人気があります。
吉松さん作品
小学生の吉松君、お友達にプレゼントする為の
カップを沢山作りました!
某ゲームのキャラクターですね^^
素晴らしい。
田中さん作品
掻き落としの技法で、仕上げたカップ。
下地の粘土の色の差で、一色掛けただけの
釉薬でもはっきりと差が出て面白いですね。
青木さん作品
器の形も素晴らしいですが、
本来は流す予定ではなかったであろう釉薬も
良い具合に流れましね^^
勝本さん作品
ご自分で型をご用意頂いて
作りました。
陶芸は、道具!、無いものは作る!!
と、以前師匠に教えられました。
藤崎さん作品
教室に入られて、初めての完成作品!
なかなか素敵な作品に仕上がりました。
同じデザインでも釉薬が違うと印象が変わりますね。
林田さん作品
思い切って釉薬を掛けた作品。
焼いてみないとわからない、そこが
陶芸の一つの醍醐味かもしれませんね。
092-722-3211