





細かい絵付けが素晴らしい作品。
還元焼成をする事で絵付けの呉須の発色がとても良いですね!
数日に分けて完全した力作。


坂井さん作品
釉薬の濃淡が美しいタタラのお皿。
自作の型を使う事で、同じ模様と同じ形に仕上げる事ができます。


藤瀬さん作品
個性的で雰囲気のあるお皿。
縁の凹凸の部分の化粧土と表面の化粧土の違いが面白いですね。
料理が映えそうです。


田口さん作品
釉薬の流れ具合が素晴らしい作品。
下地の釉薬と、上から掛けた釉薬のコントラストも素敵です。
微妙なピンク色が良いな〜!


新免さん作品
バネのように曲がったワイヤーを使って粘土をスライスしてできた作品。
スライスしてみないとわからない粘土の模様が、毎回楽しみです。


早瀬さん作品
陶芸を始めたばかりなのにこの作品のクオリティ!
植木鉢を作る‼︎というイメージをしっかり持っているので、ブレがない^_^


三宅さん作品
ふちの「鎬」がポイントの小皿。
釉薬の透明感や、釉薬の貫入、細かい鉄分が浮いてる所など、小皿ですが存在感がありますね。
092-722-3211