2021.9

最優秀賞[ 宅島さん作品 ]

  • しっかり揃いで作った粉引の作品
    粉引は下地の粘土と化粧土の濃度、焼成方法などで
    器の表情が変わります。
    なかなか好みの雰囲気に作る事が難しいですが、それが良い!
    try&errorの繰り返しで素敵な作品が生まれます。

優秀賞

  • 四宮さん作品

    職人の様に素敵な器を生産し続ける四宮さん
    自宅の器を全て自作の物に変える所から始めましたが、
    もはや販売しても全く問題ないクオリティーでございます。

  • 小方さん作品

    敢えて形を崩して作品を作るのは難しいですが、
    とても上手に纏まってます。
    釉薬の雰囲気もいい感受ですね。

  • 長澤さん作品

    小ぶりの急須。
    コロンとしたフォルムに蓋や取手がバランス良く
    付いてます。
    黒くて渋い色が対照的で素敵です。

  • 二ノ宮さん作品

    見事な「練り込み」の技法です!
    違う粘土組み合わせるのですが、うまく定着せず割れてしまう事があります。
    丁寧に短時間に仕上げる技術が必要です。

  • 木原さん作品

    外と内とで釉薬を変え、かつ内側は絵付けをする
    という細かい作業をしています。
    素晴らしい発想です。

  • 上妻さん作品

    入会されて一回目の教室で作られた作品。
    鎬がお好きだそうで、次に作る器も
    鎬で進めるそうです。
    これからも楽しみです。

BACK NUMBER